NEWS現在お急ぎ注文も対応出来ます。早めのご注文をお願い致します。お急ぎの方はご相談下さい。

『指南書』お中元のしを無料ダウンロード取説付き

このエントリーをはてなブックマークに追加

お中元を自分で手配する事になった方。いざご自身で用意しようと思っても、記憶に何となくイメージこそ残っていても、「あそこは何て書くんだっけ」「適当にやって失礼があったらどうしよう」と礼儀に関わるからこそ気になりますよね。贈り物にも熨斗を付ける人、付けない人がいらっしゃる事でしょうし、何をもってマナーなのか、近年は難しくなっています。今日はお中元ギフトを贈る場合に、熨斗をどのように付ければ良いのか、その全てをご紹介します。自分で用意し、自分で実践して完成するところまでをご紹介しますので、見ながらやってみて下さい。

1.お中元のしの形と紹介

熨斗は全部同じで良いワケではありません。お中元にはお中元向きの熨斗の形と様相があります。画像を参考にして下さい。

お中元横熨斗サンプルWP画像

1-1.熨斗と水引

1-1-1.紅白蝶結び(紅白花結び)

熨斗の種類は紅白蝶結び(紅白花結び)を選びます。基本的にめだたい事で、何度もあって良いイベントごとの熨斗に選びます。お歳暮に限らず、お中元や御礼で贈り物をしたい時はこの熨斗を使います。その証拠に結び目もやわらかい蝶結びです。

1-1-2.これだけはやってはいけない結び切りの熨斗

musubikiri

左記を見て下さい。これはやってはいけません。色も種類や意味がありますが、今回注目すべきは「結び目」です。固結びになっていてそう簡単にはほどけそうにありません。

なぜ結び目が違うのか、それは「たった一回のイベント」で私用する専用のものだからです。この紅白は縁起が良いという意味。固い結び目という事で「結婚式用」などに使います。もちろん、一度きりのイベントであってほしいですし、送り主から気持ちを込める意味で結び切りが使われます。お歳暮に使ってしまうと何だか意味不明で謎を残す贈り物になりますね。

1-2.掛け紙

熨斗1枚を印刷したものを熨斗紙(のしがみ)と呼びます。その熨斗紙は奉書紙(ほうしょがみ)という熨斗紙専用の紙を使っていました。が、今は普通紙(上質紙系)でも一般的です。とにかく気持ちの表現が根底にあってささやかながらおもてなしをするのですから、奉書紙でないからと言って嫌悪感を持つ方は相当な少数派でしょう。ちなみに当店も上質紙にしています。

1-2-1.奉書紙とは

奉書紙とは、室町時代より公文書としての役割を果たす書面を記す為に使った紙の事で楮(コウゾ)という植物と白土を合わせ作っているとされています。今では神道(神社など)で使われる紙として残っています。

1-3.表書き

お歳暮熨斗サンプル表書きとは、画像の「お歳暮」と記入されている箇所の事です。サービススタッフさんに「表書きどうされますか?」と聞かれた場合、その箇所に何て入れて欲しいか?と聞いてきているという事です。「お歳暮でお願いします」と言えばスムーズです。または、店頭や通販で何も書かれていない場合があります。その場合ご自身でどうぞ、という意味なので、ご自身で「お歳暮」「御歳暮」と書きます。最初の「お」が漢字かひらがなか、それはどちらでも大丈夫です。

1-4.名入れ

熨斗名入れ名入れとは、お歳暮の下にある日本次郎と書かれている画像の箇所を指します。そこに贈り主の名前を書きます。送り先の方の名前を書いてはいけません。送り主を書いて下さい。

1-4-1.自分の名前で出したい

その場合、日本次郎のように中央縦に名前を入れて下さい。基本フルネームにしましょう。

1-4-2.連名で出したい

例えば夫婦で、友人と、2名からの贈答用として送りたい場合、これを連名と呼びます。受け取った方は、2名からのギフトを頂いたのだと分かります。名前の書き方は2名分横並びで書きましょう。夫婦の場合は苗字は1回書けば良いので、名前を次郎、花子のように横並びで書きましょう。

1-4-3.会社として出したい

会社から贈答用を贈ったようにしたい場合、会社名+送り主名で記載するのが最適です。会社名だけでもダメではないと思いますが、受け取った方は誰にお礼をお伝えすべきか悩みます。送り主名を記載があった方が、その方とのお付き合いを大事にすべきと考えるのが一般的ですから、きちんと記載した方が良いとお話しさせて頂いております。会社名+送り主名の場合、まず会社名から書きましょう。特別社名が長すぎて入らないほど長文になれば別ですが、省略して書かない方が良いでしょう。㈱も株式会社と書いた方が良いでしょう。右側に社名、左側に贈り主名を書きましょう。文字の大きさは同じくらいの大きさで書くのが良いですね。

2.熨斗ってそもそもいる?

贈り物を贈る際に、そもそも熨斗を付けるべきかどうか、悩む事が多いようです。それは様々な状況設定の中で絶対にあったほうが良い場合と、状況によってはなくても大丈夫な場合もあるでしょう。状況別で考えてみましょう。

2-1.3つのシーンから考える熨斗の必要性

熨斗が必要であるかどうか、3つの状況から考察してみます。

2-1-1.友人に贈る御歳暮ギフト

ギフトイメージまずこの状況が最も難しく、答えの定義がないでしょう。例えば送り主と送り先が年齢がお若い場合、割愛されるケースも少なくありません。「何か固いしいいですよ」と。逆に突然の贈り物に熨斗がついてしっかりし過ぎていると、受取人の方は「おいおい急にどうした?」とびっくりされるかもしれません。

当店でもご友人に贈るギフトが熨斗を付けるべきかとどうか、相談を受ける際があります。その時は決まってこう答えます。

「礼儀作法が全くダメで嫌われる事はあるかもしれません。が、それよりも礼儀作法がきちんとしていて嫌われる可能性の方が低いと思います。万が一嫌われるなら、きんとしていて嫌われた方がまだマシだと思いますし、礼儀がなっていないのは品位を疑われます。お店に絶対やった方が良いと言われた、と言ってでも熨斗を付けた方が良いと思います。」

とお話しさせて頂き、大抵付ける事になります。結果、迷うならやろう、というのが当店の考え方です。もちろん正解はありません。その方との交友関係を考えて、ご判断下さい。

2-1-2.先生、義理親に贈る場合

基本的に目上の方と呼ばれる方々へ、これは友人よりも熨斗対応をおススメします。お世話になった方へ贈るお歳暮ギフトですから、熨斗を付けて、きちんと礼節を持つべきでしょう。

2-1-3.上司や部下、取引先に贈る場合

絶対に付けるべきと、おススメする間柄です。恐らくですが、あなたが熨斗を付けない場合、他の方や企業は熨斗をつけて送っている事でしょう。熨斗を付けないとしたら、あなたくらいの可能性があります。熨斗を付ける前提で考えたいですね。

3.自分で熨斗を作ってみる

外熨斗、内熨斗

それでは、お中元の熨斗をご自身で用意してみましょう。ここでは、お中元商品が既に手元にある前提で考えてみます。

3-1.内熨斗と外熨斗

そもそも内熨斗、外熨斗って今ここで初めて知った!という方もいらっしゃるでしょう。全然大丈夫、日常的なイベントではないのですから、ここで覚えて下さい。内熨斗、外熨斗とは、以下のような覚え方でインプットすると覚えやすいです。

3-1-1.内熨斗

ラッピングの中に、通販なら段ボールを空けて商品に対して、熨斗がかかっています。要するに、外装から見て、熨斗が見えていない状態の事を言います。「見えてないのに良いの?」と思われる方、もちろん良いんです。理由は後ほど。

3-1-2.外熨斗

ラッピングの外側に、通販なら段ボールや外箱に、熨斗をかけます。これを外熨斗。

3-1-3.どっちが正解?

209bcddf888a37e9d43168f387c240a9_s今の時代に正解か不正解か、定義はあってないようなものになってきました。本当は贈り物には外熨斗、内祝いに内熨斗など明確な定義があったようです。でもそれは随分昔の話し。その定義は後世の後付けの可能性すらあるかもしれませんし、今は贈るシーンは複雑です。仕事で商談中に、年末にあいさつ回りで渡すシーンや、宅急便で送る場合など多様化する中で、昔の定義が全てではなくなりました。結果通販などで贈る場合や、直接お渡しするまでの間移動が多かったりして外装に傷が入ったり、熨斗が万が一破れてしまう可能性がある場合、内熨斗でも良くなっています。なので、渡す状況から考えてみる事をおススメします。

せっかく包んだ熨斗が、万が一破れたらそのまま渡せなくなります。その状況をよく考えて頂いて、外熨斗、内熨斗を選びましょう。

 

3-2.熨斗の用意するにあたって、選び方

さて、熨斗を用意しましょう。本ページ下部に無料ダウンロードが出来ます。遠慮なくダウンロードしてお使い下さい。でもせっかくなので、『Facebookページ』にいいね!を押してもらうか、コメントを入れてもらえると、わざわざ頑張って本ページを用意して良かったと思えます。お願いします。

プリンターがない場合や、外出先から見ていて、家に戻る前に、会社に戻るまでに用意して渡す必要があれば、買いにいかなければいけません。文具屋さんや100円ショップなどにもあります。本ページ最上部画像にある紅白蝶結びを勝って下さい。

3-2-1.付け方と張り方

商品のサイズを確認した上で、買い求める場所によっては大きさが様々にある可能性が高いです。商品が小さい場合は小さめの熨斗を、大きい場合はバランス良く付ける事が出来そうなサイズを選びます。商品に対して大きさはどうあるべきかなど、関係ありませんので、バランスとセンスで買いましょう。熨斗をかける際は商品上から被せる形で、のり・テープ問いませんのできちんと張ります。

4.無料ダウンロードをしてすぐ活用しましょう

クリックするとデータが表示されます。ダウンロードしてご利用下さい。

A4サイズ

お中元A4縦熨斗

お中元A4横熨斗

A5サイズ

お中元A5縦熨斗

お中元A5横熨斗

このエントリーをはてなブックマークに追加

伍代長谷部 店主

手土産用、イベント用など目的に沿ってフルオーダーのパッケージ開発から着手する事も可能です。ご予算・個数に合わせて様々なご提案が出来ますので、お気軽にお問合せ下さい。

伍代長谷部の購読はFacebookが便利です

皆様から寄せられた口コミとコメント

感想・コメントなどお寄せください

入力エリアすべてが必須項目です。

内容をご確認の上、送信してください。

初めての方に是非見て頂きたいページ

  • BEST 1

    ゆずこしょうメイン
    柚子胡椒通販は全国テレビで人気殺到の伍代長谷部
    最終更新日:2021-06-23 原料に使われる、柚子や唐辛子などは伍代長谷部自家用農地にて栽培した、自家栽培のものを使用。土地に肥料のほとんどを与えずひとつひとつ丁寧に生産しています。着色...
  • BEST 2

    ドレッシング
    柚子胡椒の使い方12選~本場老舗店考案
    最近全国的にも流行の兆しの柚子胡椒。本場では何でも使う柚子胡椒は、関西、関東、東北の皆さんはどうやって利用すればいいのか使い方に困っている方もいらっしゃる為、本場が教える柚子胡椒をご紹介致します。&n...
  • BEST 3

    柚子胡椒が大分発祥と言われる歴史
    そもそも、柚子胡椒って何だろう・・・本場はどこ?美味しいのはどこ? そんな本場柚子胡椒を探し求める皆様に、語源や発祥についてご説明致します。 本場の柚子胡椒の正体。語源と発祥・歴史について ます...

2021年おすすめピックアップ

■オススメ 1:初めての方
会員登録完了したらぜひ初めての方セットをご利用下さい。

■オススメ 2:送料
伍代長谷部は高級柚子胡椒です。「高くても本場が良い!」って方向けです。但し、送料については700円からで発生する送料を一部から半分ほど当店が負担しております。5,000円以上は当店が全額負担です。発送件数が多くそして安定している事によって、配送会社と特約契約を結んでおりどこよりもお得な配送を実現します。

■オススメ3:ギフト用自宅用豊富
ご自宅用の定期販売、リピーター様用招待制販売、ギフト用商品など様々にパッケージを50種前後常時展開しています。会員様はきっと欲しいぴったりなご注文が見つかる事間違いナシ。

法人の方へ

手土産用、イベント用など目的に沿ってフルオーダーのパッケージ開発から着手する事も可能です。ご予算・個数に合わせて様々なご提案が出来ますので、お気軽にお問合せ下さい。

配送遅延状況

ご注文・お問い合わせは

柚子胡椒専門店 会員制伍代長谷部
TEL:092-519-2848

・配送日時に関するご質問や、ギフトについてのご質問も承わります。基本的にお電話注文でなく、ネット注文を推奨しています。(聞き間違い等を防ぐ為と、商品が常時50パッケージ以上ある為)

どうしてもパソコンが苦手な方、電話で相談しながら決める必要がある方はお気軽にお電話下さい。

直売会情報

最終更新日:2022.7.22
次回更新予定日:2022.8
次回出荷日:平日毎日出荷中