そもそも、柚子胡椒って何だろう・・・本場はどこ?美味しいのはどこ?
そんな本場柚子胡椒を探し求める皆様に、語源や発祥についてご説明致します。
本場の柚子胡椒の正体。語源と発祥・歴史について
ます、柚子胡椒の豆知識を少し・・・
柚子胡椒は九州発祥の調味料と言われていますが、柚子胡椒と聞くと「ゆず+こしょう」を想像しますよね?
正確にはゆず ご しょう(柚子胡椒)で、
- ×ゆず+こしょう=ゆずごしょう
- ○ゆず+とうがらし=ゆずごしょう
なのです。ご参考下さい。
柚子胡椒の語源について
柚子胡椒は、柚子に唐辛子を練りこんだもので
- ×柚子+コショーではありません。
- ○正解は「柚子+唐辛子」=柚子胡椒です。
「胡椒」は青唐辛子を意味する古語で九州で方言として残り、私たち本場の人間にとっては胡椒は青唐辛子。
皆さんの思っているコショウは、私たちにとっては、「洋胡椒」です。
今でこそ胡椒は私たちも洋胡椒となりましたが、生産地の中でもおばあちゃん達は青唐辛子の事を指しているかもしれません。
「洋胡椒」のコショウではなくて「唐辛子」の事を指していた事が、皆さんご存知、柚子胡椒の語源となっています。
柚子胡椒の作り方
柚子胡椒の作り方はいたって簡単です。基本的にな材料としては
- 柚子
- 唐辛子(青唐辛子、赤唐辛子、黄唐辛子どれでも)
- 塩
で構成されています。
柚子の皮をむいて、唐辛子もざくざく切るなど、小さめにしてからすり鉢ですり潰していきます。
そして塩、柚子果汁をお好みで入れつつ、完成させましょう。
あくまで一般的な記載をさせて頂いておりますが、荒めにするか練り柚子胡椒にするかなどは、皆様の好き好きでしょう。
但し、上記では簡単と記載しましたが、唐辛子を使います。
手につくと大変です。沁みたり、その手で目をかくとまぶたがヒリヒリします。お気をつけて。
柚子胡椒の発祥はどこ?
諸説ありますが、私たちの知っている最有力情報では、大分県の日田エリアです。
日田エリアである理由は柚子の産地である事が大きな理由であると私たちは考えています。
モノの発祥は産地から生まれるものだからです。
柚子の産地ではなく、唐辛子産地でもないところから、柚子胡椒が生まれる可能性は低いはずです。
食べ物は先人の持っていた材料と知恵で生まれてきたからです。よって、柚子の産地ではないところから柚子胡椒が生まれる可能性は低いはず。
よって濃厚の説は柚子の産地日田市、次に四国説が最も有力です。
昔の農家の方々は、自らの地で取れる野菜や果実を試行錯誤しながら作られた一品が、現在のおばんざい料理や様々な料理の由来になっています。
日田エリアの中でも上津江村、中津江村、旧前津江村とも言われており、恐らく生産する農家の方々で作ったのが発祥だろうと考えています。
あくまで商売を前提に開発したのではなく、生産者の生きる知恵によって出来上がったものが、じわざわ広がっているのではないかと思います。
発祥からは50年とも60年とも、またはもう少し長いとも言われています。
第1生産者の方が「私が一番です」と挙手頂いて、周りの方も納得されるとれっきとした発祥者が分かるのだと思いますが、現在もお元気かどうか分かりませんし、農家で生産者の方がネットの世界で挙手する事はないでしょう。
ひょっとすると私たちの先代かもしれませんが、発祥の原点を語ってくれる事は、もうありません。
現在生産、販売しているのは私たち含め数件あります。
しっかり発祥かつ、生産、販売をしているのは私たちと、あと1.2件程度でしょうか。
私たちはこれからも柚子胡椒発祥の地と言われるここから、他の柚子胡椒屋さんと共に、柚子胡椒を盛り上げ、認知を進め、食べるラー油のように有名になって欲しいと思います。
まとめますと、どこかのメーカーが言い切って「うちで間違いない」と言うなら、証明があれば別ですが、証明出来ないのに言っているとそれは怪しいです。
先人は語りません。お客様は柚子の産地で取れたて、もぎたての柚子胡椒を是非召し上がって下さい。
きっと当店でなくても美味しい柚子胡椒が食べる事が可能です。
初めてメールさせて頂きます。
唐揚げ屋をしています。
業務用の袋入り、大袋を探しています。
又、業務価格での販売をされていますか?
CG本部様
コメントありがとうございます。確認とご連絡が遅くなりまして申し訳ありません。
当店は会員様に量り売りをご案内しております為、お客様にも状況に合わせた大袋などの量り売りが出来ると考えております。
柚子胡椒も数種類あり、量や頻度によってご提案が多角的に出来ると思いますので、ぜひ一度お問合せ頂けましたら幸いです。
ご連絡お待ちしております。
宜しくお願い致します。
店主 南部
柚子胡椒いつも愛用しています。
ただいつも思うのですが、乾燥柚子胡椒はないのでしょうか?
乾燥すればポテトチップスはじめ様々な料理への用途がより広がるのですが・・・
因みに我が家では瓶から出してさらに薄く広げて乾燥させて使う専用のものを用意しています。
もちろん色が少し変色してしまいますが、味は同じです。
是非乾燥パウダー柚子胡椒を売り出してください。
筆塚様
コメントありがとうございます。柚子胡椒愛用者様との事で大変嬉しく思います。
実は当店も数年前から乾燥タイプの商品開発をずっと続けているのですが、絶品の領域を目指してもう試験を繰り返しています。
商品販売をした際にはぜひ購入頂き感想を御指南頂けましたら幸いです。
宜しくお願い致します。
店主 南部
自分も大分日田地区が発祥と思ってましたが一説では英彦山が修験山で修験をしてる山伏の方達が自生してる柚子と唐辛子を混ぜで漢方として使用したたのが柚子胡椒の発祥とも言われてます。